誰の行いが良かったのかな?台風が近づいて雨になるかも、でも暑いくらいの曇りでテントを急遽貼って敬老会がおこなわれました。
コロナ禍ではありますが、何とか喜んでいただきたく、また精一杯のお祝いをしたくて!
88の米寿は清水さんと松田さんでくす玉割りを。


製作日数2ヶ月、あんきの職人島岡のおいさんの力作は拍手ものです。
そして職員の出し物!


バルーンアートは小規模職員🎈
チームワークの良さが伺えます。

スコップ三味線は、陽アンドおばさんず!厨房いくちゃが弾けてまして、このノリは朝7時のおいしいお弁当作りから続いてました。
この後、恒例よさこいもあり(ちょっと失敗してアップできなかったの)

先生の挨拶できちんと締めていただきました。
何より皆さんお元気で、職員も熱く、大成功。その後、テントをしまったら雨がポツポツ降ってきたけど、これからも元気であかるいあんきでありますように!