お雛様のお座布団

が、仕上がりました。

 

いったん仕事って言うのですが、やりかかったらとことんやっちゃうってやつ。

いろんなあまり布で、綿を入れて作ってくれました♪

お母ちゃん、ありがとうう!

昨日は雪が降り寒かった飯田ですが、きっとお雛様も喜んでくれてます。

母があんきに来て1年半になります。みんなに思いっきり甘えて大事にしてもらってます。

ほんとはもう三人分座布団いるんですが、「来年まで生きっとったら作るでな」と。

マリちゃんと私は思いっきり笑いました。「絶対生きとるでな」って。

天候が定まらず、暑いか寒いかのどっちかで、本当に大変です。

でも、こんなふうに普通に暮らしている当たり前に感謝しながら、すぐそこにいる春を待っています。

遅くなりました

長らくお待たせいたしました。

やっと更新できます。あんきの森です。お変わりなく元気いっぱいにやってますよー!

今日は20℃越えのスーパー春やって来た感いっぱいの1日でした。

こんな、こんな感じの春を感じる日。

思わず今日はお雛様まで出しました。

お雛様も約40年近く。私は欠かさず出し続けてますが、色々メンテナンスが必要になって来てます。

そこで今、母がお雛様の座布団を縫ってくれてるんです。91歳!まだまだ乙女な母なんですが笑

仕上がりましたらアップします!

 

今日は新入居者てる子さん歓迎会。

なにでお祝いしようかと相談しましたところ、おにぎり大会がいいと。米がすきだと

20人弱で一升四合食べたのです。

そんなてる子さんの趣味というか日常の俳句

今日は

これでした。

あんきに春がやってきました。

私はワクワク!ドキドキ💓しています。

変わり映えしなくても、あんき好き!

私のお気に入り

団体生活苦手な私が団体生活強いている。

そんな中で個々を大切にしたい、と思っているけれど  気に入った暮らしはなかなか作り上げてはやれなくて、家族の方の協力をとおもってもコロナ禍で思うように入り込んでいただけなくて、イジイジしてます。

そんな中で最近のホットしたショットをお届けします。

今年は4か所で七夕飾りを飾っています。飯田地方は月遅れ8月7日が七夕ですよ。

まだまだ作成中なので、今現在は正面玄関はもっと賑やかですよ。

サポートもマイ母上が指導権握ってこしらえてくれました。私はおっかないから口出ししませんが笑

みんなの願い事が叶いますようにと毎日ビール飲みながら夜空に祈ってます。

感動したのがパーキンソン病で頑張ってるTさんの願い「元気に生きる」でした。

まだまだあって「アメリカへもう一度行きたい」「洗濯物が干きますように」

「家の衆が健康で暮らせますように」  今書いてて泣きそう。だっておじいちゃおばあちゃ、優しいもの。

私、まだ書いてない。願いは一つ「もう少し一緒にいたい」、よくばるつもりはないけど、この人たちと一緒にいたい。

夕方のひととき。自分のお仲人子が畑にくる時間。

ここはあんきの図書館。読んだ本はここへ持ってきます。102歳のHさんが今年の本屋さん大賞の本をチョイスしてくれて読んでくれました。

健診に来られるお医者さんも借りていってくれます。が返って来ません笑

でもいいんです。本を読んでくれたら嬉しいので。

特に何もしてあげられないけど、いい時間を流してあげたいです。

2023夏

猛暑続きの飯田地方ですが、皆様  暑中お見舞い申し上げます!

でも今日は風が少しカラッとしていて気持ちいい。

昨日は小規模主催で、流しそうめん大会!

まずは竹を切って、節を取って

ここまでが、頑張りどころだったのです。

思い浮かべるのはみんなの喜ぶ顔  のみ!

思った以上にに涼しかった。

みんなでやりたかった。   みんな出てきて大笑いしたかった。が心残りなの。

だってね、取れないおばあちゃに取れるおばあちゃが必死で食べさせてあげようとお椀に入れてあげるんだよ。

優しい気持ちに胸キュン。です

もう一回やりたいな。だって流れてくるそうめん、すごく冷たくて美味しかった。こんな美味しいそうめん初めて食べた。

よろしくお願いします🤲🥺

 

 

梅雨空をぶっ飛ばせ

降れば大雨、やめば真夏日    寒いんだか暑いんだか、体調管理が難しい。

そんな時の特効薬は笑いだよね。

コロナ7回目のワクチン接種以来、ぼんやりしているホームに比べ、小規模の元気な事!

まずは写真で

ポカポカ農園で作った野菜を売りたいな、からの、リヤカー作り、からの、梅ジュース作って売りたいな

千波さんのジャムとかも売って、おやつ代稼ごう!そうだ一年貯めてみんなで外出もいい

お金が絡むとワクワクして、やる気も違う。

まずは元気のないホームへ一杯50円で梅ジュース売って、元気になってもらう一石二鳥。

リヤカー出来上がったら、夢が膨らんで、こんなに楽しい。自然と楽しみが湧いてくる!

こういう事なんだね。

 

ミニt楽技介護inあんき

6月5日は、年2回の青山さんによる社内研修でした

 

今回は小規模運営懇談会の中でミニ楽技介護セミナーを開催し、家族介護されているお家の家族さん、知り合いのケアマネさん、民生さん、在宅ヘルパーさんに声がけさせていただきました。

前日までに何の打ち合わせもしなかった横着者の私でしたが、さすが青山さんがしっかりきっちりみんなのハートを掴んでくださり、とても素晴らしいミニセミナになりました。

 

地域に広める第一歩にしては、時間がかかりすぎたのだけど、こうした楽技介護で介護がすっごく楽しくてルンルンって20年以上やってます。

青山さんに会うまでは、お世話することが好きってだけでやってた介護でした。

今は私が楽なら、やられてる人も楽で関係も深くなり、その方の次のステップを共に考えるようになりました。

介護の仕事が笑顔いっぱいでできるよう、そして枠にはまらずもっとチャレンジできるよう環境を整えるのがこれからの目標です!

今回は日々どうしようって困っていた事を目一杯聞いてもらったんだ。答えが簡単すぎて本当に目からウロコでしたよ。

7月30日に安曇野でセミナーがあります。ぜひ1日セミナーに参加してみてください。この1日で体の使い方変わりますよ。もしよかったら申し込み代理しますからあんきの熊谷まで連絡くださってもいいしご自分で青山幸宏ググって申し込みしてください。

あんきの研修は次回来年2月8日です。介護につまずいたり面白くなくなって挫けそうな方もぜひきてください。

きっと違った介護感が生まれる、たぶん、絶対!

おこぎの収穫

      手慣れたものであっという間に摘み取ってしまいます。

これは、明日のお花見のお弁当に彩りを加えてくれます。

ギシギシするけど、美味しいのよね。

ひとつまみいただいて天ぷらにしてみました。ちょっともっちり感あって美味しかったよ。

 

今年の花はあっという間に全て咲き誇って、気持ちも行動も追いつかないよう!

 

お雛様

3月3日  桃の節句  チラシ寿司

 

みんなお雛様で美味しいちらし寿司をいただきました

利用者の方手作りのお雛様が玄関でお出迎え!

そして40年近くなるこのお雛様も。毎年あんきに飾られています。

 

飯田地方は月遅れで4月3日が桃の節句だから、もう一回楽しめます!

昨日は大雪。

これで大騒ぎになってしまう飯田です。長野県だから雪は慣れていると思われがちですが、南に位置する飯田市は雪はあまり降らないのです。

 

畑も芽がで始めた水仙もみんな雪の中。

 

昨日は駐車場から車が出せず大慌て。

泊まっていった職員もいたりあんきの車で帰ったり、でした。

でも停電もなく、事故もなく無事今朝を迎えれました。

 

今日は暖かく道路の雪も溶けました。

春の日差しを感じる、雪景色でした。

 

2月になりました。

長くツラい1月が終わった。

完全に個人的意見なんだけど。新しい年を迎え、職員がコロナ感染でシフトが変更になって

みんな休み返上で助けてくれて、看取りがあって、なんだかガタガタしそうなのを必死で堪えた感でいっぱい。

やっと落ち着きを取り戻しました。

今頃ですが、今年もよろしくお願いします。

あんきらしく、明るく楽しく元気いっぱいに、1日1日を大切に過ごしたい!これが今年の目標です。

 

31日は  楽技介護、介護アドバイザーの青山さんを招いて社内研修。

楽しく基礎介護から、日頃の困った事例をアドバイスしてもらったり、訪問介護での事例を一緒に考えてもらって、まさしく目からウロコだったり。

そして大事な友人、学さんの入浴の研修を学さん参加でやったのです。

たぶんすごく実りある時間があんきに流れたのです。介護がドンドン好きになって、フフンって軽〜く

誰でもどんなに大きいおじいちゃんでもどんなに体が不自由でも、ホホイって一緒に日常が送れる手助けをしたいのです。

でもね、どんなに技があってもね。やはりハートだよね。その人を思う気持ち。心を動かす技も日々磨き続けたいよね。

訪問介護スタッフと

訪問したら床に座り込んでいた時どうしようって時のアドバイス。訪問は1人で入るから本当にいろんな方法を引き出せるようにならないと、無理するとされる側はもちろんですが私たちも腰等痛めてしまいます。この後ベットで起こし方なんかも教えていただきました。

本来身につけている介護技術にもう一手間かけるだけですごーく楽におこせるのです。

最後にホームのフロアでパチリ!

今度いつ来る?  6月か7月にしようよ。年に2回はあんきに来てます。堅苦しくないので一緒に参加してみませんか?家族の方でも、ぜんぜんオッケーです。